大阪駅直結!豪華すぎるラウンジで話題のホテル
2024年7月にオープンしたばかりのマリオット系列AUTOGRAPH COLLECTIONの大阪ステーションホテルに宿泊してきました!
いろんな人のYouTubeやブログでスペシャリティサロンという名のラウンジがいかに素晴らしいか拝見し、これは自分の目で確かめねば・・と泊まってまいりました。
スペシャリティサロンでは伊勢海老料理やステーキ、いくら丼がタダで食べれるらしい・・朝食では寿司も目の前で握ってくれるらしい・・
にわかには信じがたいような情報が飛び交うステーションホテル。
オープン当初と比べるとラウンジや朝食の改悪も叫ばれていますが、従分満足できる滞在でした!
チェックイン

大阪駅ビル直結の大阪ステーションホテル、レセプション自体は29階です。この時点で景色が素晴らしい、が、チェックインカウンターがまあまあの混雑。
スペシャリティの部屋タイプで予約しているので、チェックインはここでは無いよなあ・・と思いながらも初めて来るホテルなので、勝手がわからずチェックインの列に並びます。外国の方が多かった印象です。
受付で名前を言うと、スペシャリティサロンでチェックインできると言うことで、最上階の38階へ案内していただきました。
サロン内は奥に長く、テーブル席やソファ席などがあります。私達は、窓際のカウンター席に座りチェックインの手続きを待ちながらサロン内を散策です。


スペシャリティサロンとは?
上階38階、地上170mから大阪の街を眺めながら、新たなる旅を創造する特別な空間「SPECIALTY SALON」。時の移ろいに合わせて、朝食・アフタヌーンティー・イブニングカクテルなどを提供いたします。(公式サイトより)
利用条件は?
注意ですが、大阪ステーションホテルにはマリオット上級会員が無料で利用できるラウンジはありません。
スペシャリティサロンの利用には、以下の部屋タイプで宿泊することが条件となります。。
【対象部屋タイプ】スペシャリティ(38階)、THE SUITE(37階)、スイート(各階)にご宿泊のお客様
【営業時間】7:00~21:00(L.O. 20:30)
〜フードプレゼンテーションは以下の5回〜
・朝食 7:00‐10:30 (L.O. 10:00)
・軽食 10:30‐15:00
・アフタヌーンティー 15:00‐17:00
・イブニングカクテル 17:00‐19:00
・ナイトキャップ 19:00‐21:00 (L.O. 20:30)
※カクテルタイム(17:00)以降、12歳以下は利用できないので注意
アフタヌーンティーのレポート


KITTE1階のLa Pâtisserie TEISHABAというパン屋さんで売られているパンが並びます。(どうやらホテル直営のお店のようです)
お店で買うと1個500〜700円となかなか強気な値段で買う気になりませんが、無料なので食べておきました。
個人的にはパンの後ろにひっそり置かれている何の変哲もないロールケーキの方があっさりしていて美味しかったです。
旦那が大絶賛していたのは壁際に並んでいた「うなぎのサンドイッチ」うなぎとパン・・?と思いましたが、からしが効いていてこれが美味しい!


15時からシャンパンなどアルコールも並んでいます。我が家はアルコールが飲めないため、ソフトドリンクメニューからジンジャエール(調べたところ伊勢酒造さんのものでした)をいただきました。
お菓子やパンはたくさん並んでいますが、ホットミールコーナーは流石に何もありませんでした。
イブニングカクテルのレポート
アフタヌーンティーの時間でもたくさん食べましたが、メインはイブニングカクテル!
気合を入れて再度サロンに向かいます。ちなみに今回の部屋はサロンと同じ38階だったので動線が良かったです。
昼間も綺麗でしたが、夕焼けはまた格別です、我々は早めに到着し窓際のテーブル席を確保しました。
ソフトドリンクどこだろな〜と探してたら壁と同化した冷蔵庫の中にありました・・ビールなども冷蔵庫に入ってます、オシャレで気付きにくいです笑


昼間よりラインナップが格段にアップグレードして美味しそうなものがずらり!
コールドミールも何気なく壁際に並んでますが、キャビアのポテサラなど豪華〜!
ラウンジあるあるで、高級食材のものはすぐなくなりますが、補充も早くストレスはありませんでした!


ホットミールもホタテやビーフシチューや手の込んだ料理ばかり!
面白かったのが「モンドール」というチーズです。スタッフのかたが「これは食べたほうがいいですよ」と勧めてくれたので、スプーンに掬ってもらっていただきます。
フランス・スイス辺りで期間限定で生産されるチーズだそうで、クリーミーでとても美味しかったです。


イブニングカクテルの目玉
ここまででも従分満足できそうな内容ですが、スペシャリティサロンの目玉は注文してお席まで運んでもらうホットメニューです!
ホットミールコーナーに小さなメニューが置かれているだけだったので、人が集まって見にくかったです笑
量はそこまでないとのことで、全部ひとつづつ頼みました!
食い意地が張っており恥ずかしかったんですが、関西人のスタッフさんが「よければおかわりしてくださいね〜」と声をかけてくださり救われました。


我が家では唐墨蕎麦が優勝でした。唐墨が本当にめちゃくちゃ乗ってます、すだち絞るとさっぱりで美味しい!おかわりしました!
ローストビーフの肉吸いも上品で美味しかったです。
オマール海老とトリュフラーメン・・間違いなく美味しいはずなんですが、色々食べ過ぎて記憶にありません・・・
ステーキは注文が忘れられており、届く頃にはお腹いっぱいで普通に美味しいねという感想でした、写真も撮り忘れ笑


他にも果物やサラダなどラインナップはかなり豊富でした!味のクオリティでは東京のリッツラウンジのほうが上かなあと思いましたが・・注文できる楽しさはステーションホテルが圧勝で、とても楽しめました。
ナイトキャップのレポート
ナイトキャップってどのホテルでもだと思うんですが、特筆することないですよね・・どこかナイトキャップまで気合の入ったおすすめホテルがあれば教えていただきたいです・・


今回は、バーカウンターで果物の入ったノンアルコールカクテルを2種類お願いしてみました。とても可愛く仕上げてくれました!
載せるものがないので、ビールの入った冷蔵庫の写真を置いておきます・・笑
朝食やお部屋もレポート予定ですが、スペシャリティサロンでまあまあの重さになってしまったので別記事にします〜